明治大学ラグビー部の3年、甘いマスクにがっちりした体、廣瀬雄也選手がSNSではイケメンすぎると話題になっています。
廣瀬選手は中学時代から選抜に選ばれるなど注目の選手でした。
廣瀬雄也選手の中学や高校はどこなのでしょうか?父親が元トップのラグビー選手って本当?
気になるところを調べてみました。
廣瀬雄也の中学や高校はどこ?
廣瀬雄也選手は福岡県宗像市出身、小学1年生のときにお父さんの影響でラグビーを始めます。ラグビーの際のは中学時代にすでに開花、注目の選手でした。
廣瀬雄也の中学は河東中学校
廣瀬選手が通った中学は福岡県宗像市の河東中学校です。
中学にラグビー部がなかったため、土日はスクールに通い、平日は部活には入らず、公園でパス練習などをしていました。
所属のチームは日本代表選手も輩出している玄海ジュニアラグビースクール。中学3年生のときに福岡県選抜に選ばれ、全国ジュニアラグビーフットボール大会準優勝に貢献。廣瀬選手は最優秀選手の1人に選ばれました。
廣瀬雄也の高校は東福岡高校
廣瀬選手、高校はスポーツの名門・東福岡高校に進学。なんと東福岡高校のラグビー部の部員は100名以上!
高校1年生の時はメンバーに入ることは出来ませんでした。
しかし、2年時には花園(全国高校ラグビー大会)に出場。3年時には主将となり花園に出場しました。
U-17日本代表や高校日本代表にも選ばれました。
廣瀬雄也が明治大学を選んだ理由
明治大学を選んだ理由は高校2年の時に大学選手権で優勝していたから。
もし他の大学が優勝していたら廣瀬選手は違う大学に進学していたかもしれませんね!
明治大学入学後は1年時からレギュラーとして活躍。2年時には大学選手権の準優勝にも貢献しました。
廣瀬雄也の父親は元トップのラグビー選手
廣瀬雄也選手のお父さん・廣瀬友幸さんは島根県の江の川高校(現・石見智翠館高校)から中京大学へ進学。ニコニコ堂、豊田自動織機でプレーし、宗像サニックス(当時はサニックスボムズ)ではトップリーグでもプレーしていました。
今でもお父さんは動画を廣瀬選手に送って「ここをこうしろ」などのアドバイスをするのだとか。いまだに熱心のようです。
弟の廣瀬幹太さんも廣瀬雄也選手と同じ東福岡高校でラグビーをしていていて従兄弟の廣瀬直幸さんも現役でラグビーをしています。
まさにラグビー一家です。
廣瀬雄也のWiki風プロフィール
個人的注目選手
— Nowhere man (@loverugbyworld) December 20, 2021
廣瀬 雄也:明治大学、CTB12番、2年
惚れ惚れするほどセンス抜群のセンター。攻守の鍵を握る選手で明治のAT、DFに不可欠の存在。伊藤10番とダブル司令塔でチームを動かす。彼のプレーが明治のラグビーをより魅力的にしていると思う。
©ラグビーリパブリック pic.twitter.com/St7TX2KIWz
名前 | 廣瀬雄也(ひろせゆうや) |
生年月日 | 2001年4月7日 |
出身 | 福岡県宗像市 |
身長 | 179㎝ |
体重 | 92kg |
ポジション | CTB(センター) |
甘いマスクとはうらはらに座右の銘『現状維持は衰退』とアグレッシブさが感じられます。
まとめ
明治大学ラグビー部の3年、廣瀬雄也選手は中学時代から選抜に選ばれるなど注目の選手でした。
中学は福岡県宗像市の河東中学校、高校は東福岡高校。
父親は元ラグビーのトップ選手の廣瀬友幸さんです。
廣瀬選手のさらなる活躍に期待ですね。
対SECOMさん
— 廣瀬 雄也 (@hiro____12) July 17, 2021
あ、従兄弟です。 pic.twitter.com/M8Zkz2eJKJ

コメント