2022年に佐々木朗希選手とのバッテリーで完全試合を成し遂げた松川虎生選手。そんな松川選手の高校時代はどのようなものだったのでしょうか?また中学校は?
中学時代に知り合ったバッテリー横浜DeNAベイスターズの小園健太投手との関係も紹介していきます。
ロッテ松川虎生の高校時代の成績は?
松川虎生選手の出身高校は市立和歌山高校です。
1年春からベンチ入り、入部当初は主に三塁手としてプレーしていました。同年夏には1年生ながら4番に。捕手に復帰後、2年秋からチームの主将なります。近畿大会でベスト4に進出し3年春の選抜に出場しました。
同大会では2回戦で敗れたものの、松川選手は2試合で4安打を放ち打率.571を記録。
3年夏は和歌山大会決勝まで勝ち上がったものの、智弁和歌山に敗れ甲子園出場はなりませんでした。ちなみに智弁和歌山は同年の甲子園で優勝を果たしています。
松川虎生の中学はどこ?
松川虎生選手の出身中学は阪南市立鳥取東中学校です。
中学時代は硬式野球のクラブチームである「貝塚ヤング」に所属。
中学時代からバッティングのセンスは抜群で、監督に「松川をプロにいかせるころが私の使命だと思った」にいわせたほど。
⇓松川選手の貴重なバッティング映像です⇓
決勝戦
— 貝塚ヤング (@KaizukaYoung) August 1, 2018
貝塚ヤング 4 - 3 ヤング和歌山ビクトリーズ
和歌山 100 010 1 3
貝塚 000 011 2X 4
不動の4番 松川 虎生
ライトオーバー で逆転サヨナラ優勝🏆全国制覇達成‼️ pic.twitter.com/a9k5eD9XPm
市立和歌山の半田真一監督は中学生だった松川選手をみて野球以外のところを高く評価しています。
指導者として、使いたくなる選手なんです。たとえば強い雨が降った翌日のグラウンドは水たまりができてグチャグチャですよね。松川はキャプテンで、注目される選手でしたけど、誰よりも先にグラウンドに来て、独りで水を吸い取っていた。かといって、それを後輩には強要しない。本当に良い子、優しい子です
FRIDAY DIGITAL
中学通算本塁打は23本、3年時夏のヤングリーグ日本選手権で優勝しました。
松川虎生の学生時代のバッテリーは横浜小園
おはようございます☀️
— 横浜DeNAベイスターズ (@ydb_yokohama) January 1, 2023
今日の朝の挨拶は、お雑煮は赤味噌派な #小園健太 選手からです🥠
今日も一日頑張っていきましょう!💪#おはようベイスターズ#baystars@kozoken___ pic.twitter.com/LbTUP1Mv2B
松川虎生選手が学生時代にバッテリーを組んでいたのは現横浜DeNAベイスターズの小園健太(こぞのけんた)選手です。
松川虎生選手と小園健太選手の出会いは中学1年生。
小園選手は松川選手について「今よりも体が丸っこくて、いかつい感じ。少し怖かった」。松川選手は「(小園選手は)目つきが怖かった」とお互いの第一印象はあまりよくありませんでした。
仲良くなったきっかけは松川選手の声。ノックで同じ三塁を守っていた時に張り上げた声が「すごくかわいい声をしていた。ギャップがあって、かわいいやつだなと」そう思った小園選手。徐々に会話が増えて下の名前で呼び合うよう。
2人の仲は徐々に縮まり、のちの最強バッテリーを組むことになります。
松川選手は小園選手を「バッテリーを組んでいっしょに甲子園に出たい」という思いから市立和歌山への進学するよう誘いました。
松川選手と小園選手は2人で旅行にも行く仲。最後の甲子園を終えた後、松川選手は小園選手の母方の実家がある宮崎に旅行に行っています。ゲームをしたり、2人で話をしたりしたそうです。お互いの将来について話をしていたのでしょうね。
小園健太選手はドラフト会議で横浜DeNAベイスターズと阪神タイガースから1位指名を受けました。
同じ高校のバッテリーが同時に1位指名をされることは史上初。WBCでバッテリーを組む日がくるかもしれませんね。
まとめ
2022年に佐々木朗希選手とのバッテリーで完全試合を成し遂げた松川虎生選手。そんな松川選手の高校時代はどのようなものだったのでしょうか?また中学校は?
中学時代に知り合ったバッテリー横浜DeNAベイスターズの小園健太投手との関係も紹介していきます。


コメント